寒い季節になると飲みたくなるココア。あったかくて甘くて、一口飲むだけで心がホッとして癒されますよね。
そんなココアに、実は便秘解消効果があります。
飲み方を変えるだけでさらに嬉しい効果もいっぱいあるココア。
そんなココアの便秘解消効果や美容効果をご紹介していきます。
ココアの便秘解消効果
ココアは1杯あたり約2gの食物繊維が含まれます。
これはレタス2/3個分に相当するので、手軽に飲めるココアでこれだけ食物繊維が摂れるのはいいですよね。
また、ココアの食物繊維はリグニンというポリフェノールの一種ですが、リグニンは腸内の悪玉菌を減らして善玉菌を増やす効果もあります。
そのため、長期的に継続して飲むことで、腸内環境が改善され、便秘になりにくい体質へ導いてくれます。
また、ココアは実はショウガよりも体を温める作用があることが分かっています。
血管を広げて血流を良くし、さらにその効果が長時間持続しやすいので、冷えに悩む方や浮腫みやすい方にもオススメなんです。
血流がアップして代謝がよくなるということは、内臓の働きもよくなるので痩せやすくなるだけでなく、腸の動きもよくして便秘解消に役立ちます。
その他ココアの美容効果
美肌効果
ココアに含まれるカカオポリフェノールには、抗酸化作用があり、お肌のシミやシワ、ニキビの元となる活性酸素を除去する作用があります。
活性酸素はストレスや睡眠不足、紫外線などで発生しやすいので、ストレスを感じている時や寝不足の時、できるだけお肌にダメージを与えないためにはオススメです。
貧血予防
カカオには貧血予防に欠かせない鉄分や、鉄分をサポートする亜鉛などのマグネシウムが豊富に含まれています。
貧血になると全身に酸素や栄養素が行き渡りにくくなるので、代謝が落ちて太りやすくなったり、お肌のターンオーバーが遅れてニキビやシミの原因となったりします。
特に女性は鉄分が不足しやすいので嬉しいですね。
リラックス効果
カカオに含まれるテオブロミンには、ストレスホルモンの分泌を抑えたり、自律神経を整える効果があります。
また幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促すので幸せな気持ちになります。
イライラした時にココアを飲むとホッとするのはこの効果のおかげなんですね。
ストレスが原因で便秘や肌荒れが出やすい方にはとてもオススメです。
ココアの選び方
ではココアだったらなんでもいいのかと言うと、そんなことはありません。
ココアの中にも効果が高いものから低いものもあります。
一般的に売られている調整ココアという種類のココアは、砂糖や脂肪がたくさん入っていて、その分純ココアの量が少ないのであまりオススメできません。
1番いいのはピュアココアといって、ココアの粉だけのものです。

このピュアココアを牛乳や豆乳と混ぜて、便秘解消効果の高いオリゴ糖やハチミツで甘みを加えると、よりお通じがよくなります。
市販の紙パックのココアや生クリームたっぷりのココアなんかも、ココアの成分よりお砂糖や脂肪分が多いので、思ったような効果が得られない可能性が高いです。
便秘を解消したい!という目的で飲むのであれば、ピュアココアを使うようにしましょう。