

乳酸菌革命は、乳酸菌サプリの中ではダントツに乳酸菌の量が多いうえ、お値段が安くコスパは1番いいとおすすめできるサプリです。
定期購入だと1ヶ月分2,730円と、1日約91円の低コストなのに、日本人の体質に合う乳酸菌を16種類配合しているため、どんな方でも効果を実感しやすいんです。
耐酸性カプセルで生きたまま乳酸菌が届くので、とりあえず乳酸菌サプリを試してみたい、コスパのいいちゃんと硬貨のある乳酸菌サプリを探している、という方におすすめです。


乙女の乳酸菌は、乳酸菌革命と同じ量の乳酸菌を摂ることができる、乳酸菌サプリの中ではかなり乳酸菌の量が多いサプリです。その上、代謝をよくして痩せやすくなる酵素と、抗酸化作用のある発酵ベリーポリフェノール配合で、美容とダイエットにもいい乳酸菌サプリです。
定期購入だと初回1,000円、2回目以降から3,480円で1日約116円とお値段もおトクです。乳酸菌を摂って腸内環境を整えつつ、酵素とポリフェノールでキレイになりたい方におすすめです。


善玉菌のチカラは乳酸菌の数は少なめですが、カスピ海ヨーグルトに使われているクレモリス菌FC株という、粘り気が強く胃酸に強い乳酸菌を使用しているため、効果を実感しやすい乳酸菌サプリです。定期購入だと1カ月分1,950円と乳酸菌サプリの中ではかなりお安いのも魅力の1つです。
乳酸菌をとにかくたっぷり摂りたい!という方より、ヨーグルトだとカロリーも気になるし、手軽に乳酸菌を摂りたい、という方におすすめです。


ライラック乳酸菌は、ライラックというお花から見つかった植物性の乳酸菌で、胃酸などにも強く生きてしっかり腸まで届いてくれます。
また、独自のオカラカプセルがゆっくり溶けるため、一番悪玉菌の繁殖しやすい腸の奥まで乳酸菌を届けてくれるため、効果を実感しやすい乳酸菌サプリです。
お値段は定期購入で初回980円、2回目以降から3,758円と、他の乳酸菌サプリと比べて少しお高いですが、口コミ評価も高いので色々試したけど思ったような効果が得られなかった、という方におすすめです。
お腹が痛くなったりもしないし、便のニオイもかなり減りました。
生理前はいつも便秘で苦しかったんですが、それも全くなく、浮腫みも肌荒れも軽くて本当に助かりました。
1日2粒を目安に飲むので1粒に減らしたらちょうどいいんですが、また増やすと緩くなります。腹痛はないんですが、効きすぎてるのか、体に合ってないのか…
1粒だとちょうどいいので、効きすぎてるということで、もうしばらく様子をみてみます。


天使のパウダーは、サプリメントではなくパウダー状の乳酸菌です。
特許取得のナノ乳酸菌なので、スプーン1杯にヨーグルト15個分もの乳酸菌を配合、さらに酵素エキスと複合酵素ダンジェザイムで内臓の働きをアップしたり代謝をアップして痩せやすくしてくれる効果もあります。
プレーン味とマンゴー味があり、ほのかな甘みで飲み物やヨーグルトにサッと溶けて使いやすいです。そのままお水と飲んでも◎。
60g入り(30日分)の定期便は1,980円とオトクですが、30gのお試しサイズ(15日分)は980円なので、まずはお試しサイズもおすすめです。
もともとすごい便秘するわけじゃないですが、飲み始めてから便の量が増えました。味はちょっと甘いマンゴー味で美味しいです!いつもお水と一緒にそのまま飲んでます。
体重は1ヵ月で1㎏しか落ちてませんが、特に何もしてないのでこのペースでジワジワ痩せてってほしいですね。
そしたらそこそこ効いてくれましたが、1日2杯だとそこそこいいお値段になるので、他の乳酸菌サプリでもいいのかな、という気もします。
腸内環境が改善されるまで1ヵ月くらいかかると聞いたことがあるので、もしかしたらだんだん1杯に減らしていけるかもしれませんが、とりあえず様子見で。


乳酸菌ミドリムシは、乳酸菌の数自体はそこまで多くありませんが、乳酸菌を活性化する作用のあるミドリムシ、乳酸菌のエサになって乳酸菌を増やすオリゴ糖が配合されているので、飲み続けることで腸内でしっかり乳酸菌が増えて腸内環境を整えてくれます。
ミドリムシには食物繊維も多く含まれているので、食生活が偏りがちな方でも効果を実感しやすいです。
アンチエイジング効果の高いクロレラも配合で、便秘解消だけでなく美容効果もあるので、便秘を解消しつつキレイになりたい方、お肌の調子も整えたい方にもおすすめです。
食物繊維も入ってるからでしょうか。生理前の肌荒れも減ってきて、いい感じです。
乳酸菌が多いサプリだと2~3日で出てくれますが、乳酸菌ミドリムシは2週間くらいかかりました。でもいったん効き始めたら安定してるのはいいと思います。すぐ効果を実感したいい人にはちょっと物足りないかもです。
乳酸菌サプリの選び方
乳酸菌サプリメントを選ぶポイントは3つです。
ポイント1.乳酸菌の数
1つ目のポイントは、乳酸菌の数です。
人の腸内には約100兆個もの腸内細菌がいて、善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしています。
そんな中で善玉菌を増やしていくには、やはり乳酸菌の数は大切です。
1億個や2億個ではなかなか効果を実感できないので、できるだけ乳酸菌の数が多いものを選ぶのが大切です。
ポイント2.生きて腸に届くか
2つ目のポイントは、乳酸菌が生きて腸に届くかなどうかです。
乳酸菌は死んだ状態(死菌)でも、腸内の善玉菌のエサになったり、死んだ悪玉菌を吸着して体外に排出してくれたりと、ムダになることはありません。
しかし腸内環境を整えるには、生きた乳酸菌が1番です。
生きて腸まで届く種類の乳酸菌を配合しているか、カプセルタイプで胃酸や胆汁では死なず、腸で溶けるタイプのものがおすすめです。
ポイント3.続けられる価格
乳酸菌は一生懸命摂ったとしても、腸の中ではせいぜい1週間程度しか活躍できず、数日したら体外に排出されてしまいます。
そのため、一度にたくさん摂るのではなく、毎日継続して摂取していくことが大切なんです。
そうなった時に大切なのが、続けられる価格かどうかということですよね。
いくら乳酸菌の数が多くても、生きて腸まで届く乳酸菌でも、続けられなかったら意味がありません。
多少乳酸菌の数が減ってしまったとしても、無理のない範囲で毎日摂れる価格のもの選びましょう。
乳酸菌が注目されている理由
最近、乳酸菌が体にいい、健康のためには乳酸菌を摂取したほうがいい、というのをよく目にしますが、どうしてこんなに乳酸菌が注目されているのでしょうか。
それは、食生活っや生活習慣の変化にあります。
もともと日本で古くから食べられてきたお味噌、納豆、醤油、お漬物などは乳酸菌がたっぷり含まれていて、腸内の善玉菌が好む食物繊維がたっぷりの玄米や野菜をベースにした和食は、腸内環境を良好に保つのに最適で、それゆえ『長寿の国』と言われていました。
しかし食生活の変化によって、お肉や揚げ物、小麦製品、乳製品などを多く摂る機会が増えた今、腸内環境はどんどん悪化し、その結果免疫力が低下して風邪やインフルエンザ、その他病気にかかりやすくなったり、アレルギーや花粉症、アトピーで悩まされる人が増えました。
そこで注目されているのが乳酸菌なんですね。
乳酸菌をしっかり摂ることで、便秘や下痢を解消するだけでなく、免疫力を強化して病気にかかりにくくしたり、アレルギーや花粉症の症状を抑えることができるうえ、お薬ではなく体の中から健康になれるのでとても人気があるんです。
乳酸菌をサプリメントで摂る理由
乳酸菌、というとヨーグルトなどにも入っていて、わざわざサプリメントで摂らなくても…と思う方もいらっしゃいますよね。
しかし乳酸菌をサプリメントで摂るのにはいくつかメリットがあります。
まず、乳酸菌の数です。ヨーグルトだと200gあたり5〜10億個程度の乳酸菌しかいません。
それでもかなり多く感じますが、理想は毎日5000億個から1兆個の乳酸菌を摂ることです。
サプリメントを使っても1兆個はなかなか難しいですが、それでもヨーグルトに比べたらかなり多くの乳酸菌を摂ることができます。
また、ヨーグルト意外だとお漬物や味噌にも乳酸菌はたくさん入っていますが、気になるのは塩分です。
乳酸菌の数だけ見て補おうと思うと、どうしても塩分の摂りすぎになってしまいます。
また、ヨーグルトに関しては、日本人の8割は乳製品が体に合いづらく、消化不良を起こして下痢や便秘、浮腫み、肌荒れなどの症状が出てしまいます。
そのため、しっかり数を補いつつ、塩分やカロリーなど気にせず摂れる乳酸菌サプリメントがとても効率的なんですね。
乳酸菌サプリメントを摂るタイミング
乳酸菌は種類によっては酸に強く、胃酸や胆汁でも死なずに腸まで生きて届くものもあります。
しかしそれでも、空腹時の胃の中というのは、鉄も溶けるほどの、かなりの酸性に傾いています。
そのため、できれば食後の胃酸が薄まっている時に摂るのがおすすめです。
空腹時だと死んでしまう乳酸菌でも、食後だと死なずに腸まで届く確率がグッと増えるので、サプリメントは食後に摂るようにしましょう。
乳酸菌サプリメントで得られる効果
効果1.便秘解消
乳酸菌をたくさん摂ることで、腸内の善玉菌が増えます。
腸内の善玉菌は野菜や果物、穀物などの糖質をエサにして、乳酸や酢酸を作り出します。
この酸によって腸が刺激され、腸のぜん動運動が促されるため腸の動きが活発になり便秘が解消されます。
また、腸内が酢酸や乳酸によって酸性に保たれると、悪玉菌が繁殖するのを防ぐ効果もあるため、悪玉菌を減らして腸内環境を整える効果もあります。
効果2.免疫力アップ
人の免疫細胞というのは約6割が腸内にいます。
体内に入ってきたウイルスや細菌などを腸から吸収させないために、守っているというのもあります。
そのため、腸内環境を整えて腸内を酸性に保つことで、腸内でウイルスや細菌を殺すとともに、腸内から吸収させないようにして免疫力をアップする効果があります。
そのため、風邪をひきにくくなったり、インフルエンザにかかりにくくなったりします。
また、乳酸菌には免疫細胞を活性化する効果も認められているため、ガン細胞を攻撃してガンを予防してくれる効果もあります。
効果3.アレルギー緩和
乳酸菌には免疫細胞の暴走や誤作動を抑える効果があるため、アレルギー症状や花粉症、アトピー性皮膚炎の症状を抑える効果があります。
乳酸菌にはインターキロン4という神経伝達物質と深い関係があります。
インターキロン4は免疫細胞に「ウイルスが入ってきたから攻撃せよー!」と指令を出す物質で、これが暴走したり誤作動を起こすことで、アレルギー症状や花粉症の症状、アトピー性皮膚炎の症状が出やすくなります。
また、乳酸菌を摂って腸内環境を整えることで免疫力の強化にもつながるので、免疫細胞を正常に動かすことにつながり、アレルギーの緩和に効果があります。
効果4.ダイエット
腸内環境を整えて便秘を解消することは、ダイエットにも効果があります。
便秘になってしまうと、便からカロリーが再吸収されてしまい、そんなに食べてなくても太りやすい体質になってしまいます。
また、便秘になると便が血管やリンパ管を圧迫してしまい、下半身の浮腫みや冷え、代謝低下につながってしまいます。
そのため、便秘を解消することは、下半身の代謝アップにもつながり、痩せにくい太ももやお尻のダイエットにも効果があるんです。
効果5.美肌
腸内環境が悪化して悪玉菌が繁殖している状態だと、腸の中に有毒なガスや有害物質が溜まり、それば腸から吸収されて全身を巡ってしまいます。
そしてなんとか体外に出ようと、毛穴から出てきてしまうため、毛穴を傷付けてニキビの原因になったり、肌荒れの原因になったりします。
乳酸菌で善玉菌を増やして腸内環境を整えることで、お通じが改善されて美肌効果が期待できます。
乳酸菌の摂りすぎって大丈夫なの?
乳酸菌サプリメントの購入を検討されている方の中には、乳酸菌って摂りすぎても大丈夫なのかな、と心配されている方もいらっしゃいますよね。
しかし乳酸菌の摂りすぎによる副作用などはなく、心配はいりません。
ただ、1度にたくさん摂りすぎるとお腹が緩くなることがありますし、乳酸菌は大量摂取よりも毎日継続してこまめに摂取していくことが大切です。
そのため、摂りすぎても特に危険はありませんが、1度に大量摂取するよりも小分けにしてこまめに摂取するようにしましょう。